見えないところまでピカピカに!浴室のカビと石鹸カスを徹底クリーニング✨

浴室のカランの裏磨き 清掃サービスの事例日記
上部の画像

今日は都心部の戸建住宅で、浴室クリーニングのご依頼をいただきました!🚿

お客様からは「浴室の下から覗き込むとカビや石鹸カスが溜まっていて困っている」とのことで、特に気になる部分の徹底掃除をお願いされました

見えにくいところほどしっかりキレイにして、お客様に「すごい!」と言っていただけるよう、いつもの笑顔とやる気で作業開始です😊

───作業スタート!───

┏━━━━━━━┓
┃ ピカピカ大作戦 ┃
┗━━━━━━━┛

まず、浴室全体をチェックして、カビや石鹸カスが溜まりやすい箇所を確認しました

浴槽の下や壁際の隙間など、普段なかなか手が届かない部分には、どうしても汚れが蓄積しやすいんですよね

お客様が気にされていた部分を特に丁寧に、専用の洗剤を使ってブラシで擦り落としていきます🧽

───カビ退治!───

カビ専用の強力洗剤を塗布してしばらく放置し、カビが浮き上がるのを待ちます

しっかり時間を置いた後、ブラシでゴシゴシと擦ると、根深いカビもスルスルと落ちていきました

細かい隙間も逃さず、細かなブラシを使って隅々までキレイに✨

この部分がキレイになると、浴室全体の清潔感がぐっとアップするんですよね😊

──✨石鹸カスも撃退!✨──

次に、石鹸カスが固まってしまった場所に取り掛かります

石鹸カスは時間が経つと固くなり、簡単には落とせなくなるので、こちらも専用の洗剤でしっかり溶かしてから丁寧に磨きます

鏡や蛇口周りもピカピカになるように、慎重に汚れを取り除いていきました

┏━━━━━━━┓
┃ ピカピカの鏡完成! ┃
┗━━━━━━━┛

作業が進むにつれて、浴室全体がどんどん明るくなり、清潔感あふれる空間に戻っていきます

床や壁も、目に見えないところまでしっかりと磨き上げ、清掃が終わるころには、まるで新しい浴室のような輝きがよみがえりました

──✨仕上げの確認✨──

最後に、全体の拭き上げをして、細かい水滴や残った洗剤も完全に取り除きます

お客様に仕上がりをご確認いただくと、驚いた表情で「すごい!ここまでキレイになるなんて思わなかった!」と喜んでいただけました😊

「ありがとう、助かりました!」と言っていただき、私も本当にやりがいを感じました

毎日の生活空間が清潔で快適であることは、お客様の健康や気持ちの良さに直結するため、特別な気持ちで取り組んでいます

これからも隅々までキレイにすることで、お客様の笑顔と「ありがとう」をいただけるよう、さらに腕を磨いていきたいと思います!💪✨

やっぱりお掃除って楽しい!😊

タイトルとURLをコピーしました