小学校の床と窓をピカピカに!大掃除で子どもたちの笑顔をサポート!

小学校の大掃除 清掃サービスの事例日記
上部の画像

今日は小学校の校舎全体を大掃除するミッションの日!✨
床の洗浄、体育館のワックスがけ、窓掃除、そして校庭の二宮金次郎像もピカピカに磨くという、大忙しのスケジュールです。子どもたちが安全で気持ちよく過ごせる空間を作るため、チーム15名で取り組んでいます😊

┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ 小学校の大掃除スタート! ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛

まずは教室や廊下の床からスタート。学校の床は子どもたちが走り回ったり、いろんな活動をするので、どうしても汚れや黒ずみがたまりやすいんです。お客様からも「床の黒ずみが気になる」とのご依頼を受け、私たちも一層気合いを入れて床の汚れに立ち向かいます💪

今回使うのは、特別な洗浄機と環境に優しい洗剤。チームメンバー全員で作業分担をし、手早く動きます。洗浄機が床を動くたびに汚れが浮き上がり、すっかり本来の色がよみがえりました。✨
これにはみんな大満足で、「すごい!またまたピカピカだね!」と声があがります。

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 体育館のワックスがけに挑戦!┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

続いて、体育館の床です。こちらも黒ずみや滑りやすさが気になるというお話がありました。小学校の体育館は、子どもたちが毎日元気に運動する場所。ワックスがけで滑りにくくし、怪我の予防も考えたお手入れを目指します!✨

まずは床をしっかり磨いてから、丁寧にワックスをかけていきます。ワックスが乾くごとに、体育館の床がキラキラと輝き始め、まるで新品のような見た目になりました!😊

( •̀ ω •́ )y ✨キラキラ✨
床が光り輝く瞬間を見るたびに達成感が溢れてきますね!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 窓掃除で教室がさらに明るくなりました!┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

次は窓掃除です。教室や廊下の窓も丁寧に掃除します。ガラスにこびりついた手垢や雨のシミを取り除き、ピカピカに磨き上げます。窓が透明になると、教室内に入る光も一段と明るくなり、まるで空気までもがキレイになったような気分に🌞

「わあ、こんなに透明だと外の景色がよく見える!」と喜ぶ声も聞こえます。子どもたちがこんなに喜んでくれるなら、やりがいが倍増ですね!😊

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 二宮金次郎像もピカピカに! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

最後の仕上げは校庭の二宮金次郎像です。銅像も年数が経つにつれて、自然に汚れや酸化が進んでしまいます。子どもたちにとって、金次郎像は尊敬の象徴であり、学校のシンボルでもありますから、こちらも大切に磨かせていただきました✨

丁寧に磨き上げていくと、少しずつ本来の輝きが戻ってきて、子どもたちも「金次郎さんが笑ってるみたい!」と喜んでくれました!

(っˆڡˆς ) ぴかぴかの二宮金次郎さん
「これでまた、みんな元気に勉強や遊びができるね!」と最後の仕上がりに満足です。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ すべてがピカピカ、子どもたちの未来のために!┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

作業終了後、お客様から「すごい!こんなにキレイにしてくれてありがとう!」という言葉をいただき、チーム一同心からの笑顔です😊
私たちも、大人が率先してキレイな環境を整えることで、子どもたちの未来を少しでも支えられたならと思います。

タイトルとURLをコピーしました