今日は児童養護施設の大掃除の日です!✨
施設の皆さんに感謝の気持ちを込めて、エアコン、床、外回り、お風呂、洗濯機まで、隅々までピカピカにするミッションです
しかも、今日は施設の子どもたちも一緒に参加してくれるとのこと!
掃除の楽しさとプロの技術を教えられる貴重な機会に、私たちもワクワクしています😊
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ 掃除のプロの技術を伝授! ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
まずはエアコンの清掃からスタート
エアコン内部の汚れは、放置すると空気が汚れたりアレルギーを引き起こす原因にもなります
子どもたちにも「エアコンが清潔だと空気も綺麗で気持ちいいんだよ!」と伝えながら、一緒にカバーを外したり、フィルターの掃除を体験してもらいました
最初は「こんなに汚れるんだ!」と驚きの声が出ていましたが、フィルターを綺麗にするごとにピカピカになっていく様子を見て、子どもたちも興味津々✨
作業の後には、みんなで「すごい!本当にキレイになった!」と拍手が起こりました👏
次は床掃除に移ります
子どもたちには、床を拭くのもただの雑巾がけだけじゃないと教えます
汚れがつきやすい場所、力を入れる場所、少し水を使うと効果的な場所など、プロならではのポイントを伝授💡
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ピカピカの床で走りたくなる!┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
みんなで並んで雑巾がけをすると、なんだか運動会のような雰囲気に!
子どもたちの元気いっぱいの声と笑顔で、私たちも自然と笑顔に😊
次は外回りの清掃
外の窓や手すり、壁の汚れを綺麗にすると、建物全体が一段と明るく感じられるものです
「外を掃除すると気持ちが明るくなるね!」と子どもたちにも伝えると、「確かに、ここで遊ぶのが楽しみになる!」と喜んでくれました🌈
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ キラキラの外回りで気分爽快!┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
そして、お風呂掃除も挑戦
カビや水垢など、少し手強い汚れも見逃しません!
子どもたちにも「カビがなくなるとお風呂が気持ちよくなるよ」と教えると、「じゃあ頑張って磨く!」と、力を入れてゴシゴシ
真剣な表情で取り組んでいる姿に、私たちも感動してしまいます😭
洗濯機の掃除では、普段目にしない場所を掃除することで、洗濯物がもっと気持ちよくなることを伝えました
「こんなところまで汚れるんだ!」と驚きつつ、みんなで丁寧に拭き上げ、細かい汚れまでしっかりと取り除きました
最後には、施設全体が驚くほどピカピカになり、みんなの顔には満足げな笑顔が広がっていました✨
「すごい!本当にありがとう!」という言葉もいただき、頑張った甲斐がありました😊
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ みんなで頑張った大掃除、達成感!┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
子どもたちにも掃除の大切さや楽しさが伝わり、「また一緒に掃除したい!」という声もありました
プロとしての技術を伝えるだけでなく、一緒に作業することで、喜びや達成感を共有できたのが本当に嬉しい一日でした
こうしてみんなで力を合わせて、素敵な空間を作り上げられる掃除の仕事に改めて感謝
子どもたちの心にも、掃除の大切さが少しでも残ってくれたらと思います🌟
これからもたくさんの笑顔を届けるため、プロの清掃技術を広めていきたいと改めて感じた一日でした