今日は法人のお客様から新規のご依頼で、マンション内オフィスに設置された天井埋め込み型エアコンのクリーニングを行いました😊。少し古めの2方向タイプで、働いている間も「なんとなく臭う」というお悩みを解決するために伺いました!
まずはお客様のお悩みをヒアリング📝
オフィスでエアコンを使用していると、「何か臭うなぁ」と感じることが増えたそうです。「空調は効いているけど、仕事に集中しづらいので改善してほしい」とのご要望をいただきました。このようなお悩みは、エアコン内部に蓄積されたカビやホコリが原因であることがほとんどです。
エアコンの内部が汚れていると、吹き出し口から空気と一緒に臭いの元が拡散されてしまうため、しっかりと分解洗浄することが必要です💪。
作業スタート!エアコンの内部を徹底チェック🔧
到着後、作業を4名で分担し、効率的にスタート!天井埋め込み型エアコンのカバーを外し、フィルターやファンを取り外していきます。このエアコン、設置されてから数年メンテナンスされていなかったため、内部にはホコリとカビがぎっしり💦。
さらに、少し古いタイプのため部品が劣化しており、取り扱いには特に注意が必要でした。経験豊富なスタッフが手際よく分解し、安全に作業を進めます。
高圧洗浄で内部をピカピカに✨
分解した部品は、一つひとつ丁寧に手洗いで汚れを落とし、外せない内部部分は高圧洗浄機で徹底的にクリーニングします。ホコリやカビを除去するだけでなく、専用の抗菌剤を使用して、再びカビが発生しにくい環境を作ります🌿。
洗浄後のエアコン内部は、新品のようにピカピカに!吹き出し口からの空気もクリアになり、お客様から「臭いが消えた!」と喜びの声をいただけるのが楽しみです😊。
作業後の仕上げと確認🔍
最後に、取り外した部品を元通りに組み立て、動作確認を行いました。清掃後のエアコンは、音も静かになり、風量も増加!お客様と一緒にチェックし、「これなら快適に仕事ができそう!」とのお言葉をいただきました。
オフィスは人が集まりやすく、空気の循環が重要な場所です。特にエアコン内部のメンテナンスを怠ると、働く環境そのものが悪化してしまいます。定期的なクリーニングで、清潔で快適な空間を維持することが大切です💼。
天井埋め込み型エアコンのクリーニングのポイント🔑
- 分解洗浄で内部まで徹底的に清掃:吹き出し口からの空気が変わるのを実感できます✨。
- 抗菌処理で清潔を長持ち:カビの再発を防ぎ、安心して使用可能。
- 空調効率が向上:クリーンなエアコンは電気代の節約にもつながります💡。
清掃業を目指す方へ!一緒に働きませんか?😊
エアコンクリーニングは技術が必要な作業ですが、丁寧に学べば誰でもプロフェッショナルになれるお仕事です。私たちのチームでは、仲間を大切にしながらお客様の満足を追求しています。清掃業に興味のある方、ぜひ一緒に働きましょう!✨
最後に🌟
今回のようなオフィスでのエアコンクリーニングは、働く方々の健康や快適さを守る大切な仕事です。臭いや空気の汚れでお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。私たちが全力でお手伝いします😊!