無垢材フローリングをプロがピカピカに!日常のお手入れ方法もご紹介✨

床清掃 清掃サービスの事例日記
上部の画像

今日は街中のテナントビルにある2フロアのおしゃれなオフィスでの清掃を担当しました!😊

今回のご依頼は、無垢材のフローリングのクリーニングとオイルがけ

無垢材のフロアはとてもデリケートで、一般的な掃除方法では汚れが落ちきらなかったり、逆に傷めてしまうこともあるため、お客様も扱い方に困っていたようです

「しっかりキレイにして、さらにお手入れ方法もお伝えしましょう!」と気合を入れて作業開始💪✨

まずは、フロア全体の状態を確認

無垢材特有の温かみのあるフロアですが、細かな汚れやシミが目立っていたので、丁寧に掃除することが大切です

お客様にも安心していただけるよう、5人のチームで協力しながら、隅から隅までしっかり清掃していきました🧹

──━✦━✦━✦──

┏━━━━━━┓
┃無垢材の美しさ復活┃
┗━━━━━━┛

まず、専用の洗剤を使って汚れを浮かせていきます

無垢材は水に弱いため、水分量に注意しながら拭き取り、優しく磨くのがポイントです

すると、少しずつ本来の美しい木目が現れ、フロア全体が明るくなっていくのを感じました😊

次に、オイルを使った仕上げの作業に移ります

無垢材のフロアは、オイルでの保湿が重要で、これを行うことで美しいツヤが長持ちし、日々の汚れがつきにくくなる効果があります

───✨オイルがけの魔法✨───

オイルがけを始めると、フロアの木目がさらに際立ち、まるで新品のような輝きが蘇ってきます

私たちも「これはいい仕上がりになりそうだ!」と気合が入ります✨

また、今回のご依頼では、日常のお手入れ方法もアドバイスさせていただくことに

無垢材は水を使いすぎると傷みやすいため、乾拭きや、専用のオイルを使ったケアが最適です

また、年に1〜2回のオイルメンテナンスもおすすめしています

┏━━━━━━┓
┃ お手入れの秘訣!┃
┗━━━━━━┛

作業が完了し、フロア全体が見違えるほどの美しさに仕上がったところで、お客様にご確認いただきました

驚きの表情で「すごい!まるで新品のようです」とおっしゃってくださり、「助かりました、ありがとう!」との言葉もいただきました😊

お客様が笑顔で喜んでくださる瞬間は、本当にやりがいを感じるひとときです

無垢材のフロアが持つ魅力を最大限引き出せたこと、そして、お客様に満足していただけたことがとても嬉しかったです

これからも、どんな素材でも美しく仕上げられる技術を磨き続け、より多くのお客様に「ありがとう!」を届けていきたいと思います💪✨

タイトルとURLをコピーしました