今日はマンションの1室で、浴室の清掃を担当しました!🚿
お客様からは「特に扉の内側のアクリル板の水垢が気になる」とのお悩みを聞き、さっそく一人で作業に向かいました
浴室の清掃は普段の使い勝手を左右するので、いつも以上に気合が入ります😊
まず、浴室全体の状況をチェック
アクリル板の内側は確かに水垢で白っぽくなっていて、せっかくの明るい浴室が少しくすんで見えていました
「ここをピカピカにして、お客様に感動してもらおう!」と、心の中で意気込みました💪
───清掃スタート!───
┏━━━━━━━┓
┃ まずは汚れ落とし! ┃
┗━━━━━━━┛
アクリル板の水垢には専用の洗剤を使います
強力ながらも素材に優しいタイプで、これをスプレーし、少し時間を置いてから布で優しく拭き取り
ゆっくりと水垢が落ちていき、だんだんと透明感が戻ってきます✨
お風呂場特有の水アカは、放置すると固まってしまうので、適切なケアが大切です
───ピカピカのアクリル板へ───
次に、浴槽や壁、床といった他の場所にも目を向け、汚れをしっかり除去
小さなブラシを使って、隅やコーナーの細かな部分も見逃さないようにしました🧼
アクリル板以外の箇所もピカピカにすることで、浴室全体が明るく清潔に見えるように仕上げていきます
タイルや床も磨くと、清潔感が増して、お風呂全体が輝き出します✨
──アクリル板清掃進行中──
┏━━━━━━━┓
┃ 磨き上げて透明に! ┃
┗━━━━━━━┛
アクリル板が本来の透明感を取り戻し、浴室全体が明るくなると、私も思わず達成感でニコニコ😊
作業の最後には、全体を水で流し、乾拭きで仕上げ
水垢がなくなり、扉を閉めると浴室内がスッキリと見渡せるようになり、清掃の仕上がりに自信が持てました
──✨浴室清掃完了✨──
┏━━━━━━━┓
┃ 隅々までピカピカ! ┃
┗━━━━━━━┛
お客様に確認していただくと、アクリル板の変化に驚かれ、「すごい!まるで新品のようですね!」と感激の声をいただきました😊
さらに「これで気持ちよくお風呂に入れます。助かりました!」と感謝のお言葉も
お客様の笑顔と感謝の言葉をいただける瞬間が、何よりも私たちのやりがいです
浴室というプライベートな空間だからこそ、清潔で快適な状態を提供できることに誇りを感じます
次回もさらに満足していただけるよう、技術を磨き、真心を込めて取り組んでいきます!
浴室をピカピカにすることで、お客様の日常が少しでも気持ちよくなるお手伝いができることが嬉しいです😊