天井埋め込み型エアコンのクリーニング日記 ~嫌な臭いを徹底解消!~
エアコンのクリーニングは、見えない部分をキレイにすることで空気の質を一変させる大事な作業です。🌬️
今回はマンションの天井埋め込み型エアコンの分解洗浄を行いました!
お客様からのご依頼は「エアコンをつけると嫌な臭いがするので、どうにかしてほしい」とのこと。
さらに、お客様は喘息をお持ちで、清潔な空気環境がとても重要とのことでした。
エアコン内部をチェック!汚れの蓄積が驚きの状態に
お部屋に入ってすぐ、エアコンから漂う嫌な臭いを感じました。
天井埋め込み型のエアコンは、普段手が届かない部分が多く、内部にカビやホコリが溜まりやすいのです。
早速、カバーを外して中を確認すると……そこには驚きの光景が!
( ̄□ ̄;)!! カビ&ホコリびっしり!
熱交換器にはカビがびっしりと付着し、ドレンパンにはホコリが詰まっていました。
この状態では臭いが発生するのも当然です。お客様も「こんなに汚れているなんて!」と驚かれていました。
分解洗浄スタート!プロの技術で内部を徹底清掃
エアコンの分解洗浄は、専門知識と技術が必要です。
まずはエアコン本体を分解し、フィルターやカバー、ファンなどのパーツを取り外します。
これらのパーツを専用洗剤に浸け置きし、汚れをしっかり浮き出させます。
次に、高圧洗浄機を使用して、熱交換器やドレンパンの奥に入り込んだ汚れやカビを一気に吹き飛ばします。
洗浄作業の様子
高圧洗浄機で水が勢いよく噴射されるたび、黒い汚れがどんどん落ちていきます。
特に、臭いの原因となるカビが洗浄で取り除かれる瞬間は爽快そのもの!
✨キラキラ✨
エアコン内部がピカピカに!
洗浄後は、抗菌コーティングを施してカビの再発生を防ぎます。
このひと手間でエアコンが清潔な状態を長く保てるようになります。
再組み立てと動作確認
分解して洗浄したパーツを元通りに組み立て、エアコン全体の動作を確認。
嫌な臭いは完全に消え去り、エアコンから出る風が爽やかに!
お客様に風を直接体感していただくと、満面の笑みで「臭いが全然しなくなった!助かりました!」とおっしゃっていただけました。
クリーニング後のエアコン環境
エアコン内部が清潔になったことで、お部屋の空気が一新されました。
喘息をお持ちのお客様にとって、これからはより快適で健康的な空間でお過ごしいただけるはずです。
さらに、エアコンの臭いが気にならなくなると同時に、効率も改善され、省エネにも繋がります。
🎉 これで安心!🎉
お部屋の空気が快適に!
プロクリーニングの重要性
エアコンは使用しているうちに、見えない部分に汚れが溜まってしまうものです。
特に喘息やアレルギーのある方にとって、エアコンの清潔さは健康にも直結します。
専門業者による分解洗浄は、家庭での掃除では届かない箇所を徹底的にキレイにするため、空気環境を根本から改善することができます。
次はあなたのお宅のエアコンも!
エアコンから嫌な臭いがする、風が弱くなったと感じたら、それは内部に汚れが溜まっているサインかもしれません。
ぜひ一度、プロの分解洗浄を体験してみてください!
エアコンが蘇る爽快感、ぜひ味わってみてください。